将来の不安を払拭する便利で楽しい暮らし方、便利グッズ~資産運用までを一緒に考える。

Lindea(リンディア)暮らしにアイデアと投資を

新年㊗2020年投資方針!極力損失減らし長期運用する為に必要な事!!

投稿日:

管理人
新年明けましておめでとうございます。❤

投資って難しいですよね。

結婚し子供を持つようになると、一人で生活していたのと違い生活費の出費が激しさを増し、将来の事、老後の事、子供の教育資金確保の事、様々な不安が露呈していき、貯金だけではやっていけないことを痛感していました。

株にしろ投資信託にしろ、iDeCoにしろ、米国株にしろ、プロが参加する、今やAIも参入している市場に、私みたいな素人が参加して利益を確保できるのか?

そんな思いから出会ったソーシャルレンディング。

ほったらかしの代名詞、去年までの投資の主役はソーシャルレンディングに重きを置いていました。

ソーシャルレンディングでの苦難の日々

しかし、2017年から始まったみんなのクレジット、ラッキーバンクで2018年で損失確定。

2018年でグリーンインフラレンディングから始まったマネオファミリーの問題に捕まり未だ解決の糸口が見つからない、ガイアファンディング

2019年はクラウドリース、トラストレンディングにまで問題が波及されてしまいました。

2018年で損失した元本は649962円

管理人
2019年時点での遅延案件総額は1551644円

(´;д;)q ショボショボ。

他のサイトやブログ、ホームページ等で盛んに言われるように、投資初心者の素人でも簡単に誰でもほったらかしで資産運用ができるという謳い文句で始めたけど、結局はお金を減らいてしまうこととなってしまいました。

ソーシャルレンディングで注意する事

実のところ事業者選びや案件選びは、投資のプロの玄人でも難しいのです。

ポイント

相手の甘い言葉の裏に潜むリスクを見つけ出すこと。

リスクを自分の投資手法と照らし合わせ、投資判断を下す。

どんな投資でもそうですが、自分で判断し投資をするわけですから、玄人だろうが素人だろうが関係ありません。

その市場に参加するんですから潜むリスクを的確に捉える目利き力が非常に物を言うのです。

でも結局のところ、詐欺師はうまい話を盛って、さらに隠して説明するので見破るすべが無い。

ただ、資産運用は20年30年の長期に渡って個人の資産を預かり、それを運用(元本保証がない)に回し資産を増やす行為を的確にしている事業者に投資を行うべきであるのは明らかです。

そういう観点から言うと、その資産運用の大前提を無視した詐欺業者の口車に乗せられ、まんまと罠にはめられ無いようにするには、自分の投資手法を確立するしかありません。

ソーシャルレンディングは一旦投資してしまえば運用終了まで逃げられませんからね。

リスクを回避する必須な事。

  • よくわからない物には投資をするべきではない。
  • 投資するのでしたら・・・。
  • 日本や世界の経済動向に注意する。
  • 不動産業界を理解する。
  • 再生可能エネルギーの実態を理解する。
  • 業界団体の法律や規則を理解する。
  • なんの為にソーシャルレンディングという高金利なものに貸し手は飛びつくのかを理解する。

例えば、太陽光発電ファンド、業界の事情を理解し、なぜ貸し手はソシャレンに飛びつくのか理解しなければいけません。

要は勉強しなければならないのです。

【おすすめ】ソーシャルレンディングで太陽光発電投資!まずは確認しておきたい4つの事

事業者はプレミア価格(40円/kWh~24円/kWh)の年に設備認定を貰い、システム価格(ソーラーパネル、パワーコンディショナーなどの基幹部品)の値下がりを待っています。 建築費を抑えて利益を底上げし ...

続きを見る

高金利な金融商品は詐欺です。

株式投資をしている人には常識かもしれませんが、株は平均利回りが7%程度のようです。


不動産投資は平均利回り3.5%程度

米国インデックスファンドは7%

その事を考慮に入れると問題を起こしているソーシャルレンディングはみんな以下の利回りで募集していた案件ばかりです。

7%〜13%の案件を募集していたみんなのクレジット。

7%〜10%の案件を募集していたラッキーバンク

11%〜13%で案件を募集していたグリーンインフラレンディング。

10〜12%で案件を募集していたクラウドリース

8%〜11%で案件を募集していたガイアファンディング

11%から13%で案件を募集していたトラストレンディング

7%〜12%で案件を募集していたキャッシュフローファイナンス

上記事業者は営業者報酬として1〜3%程度の手数料を上乗せして借り手には11%〜15%で借り手に貸し付けていました。

5%〜12%で案件を募集していたmaneo、その実、営業者報酬として手数料が0.8〜6.8%上乗せされていたので、借り手には11%〜15%で貸していた。

今にして思えば恐ろしいほどの金利です。

貸付金利に目をやり、7%以上は超ハイリスク・ハイリターンであることを理解しなければなりません。

問題起こしていないソーシャルレンディングのリスクも相対的に高い。

ミドルリスク・ミドルリターンとは言うけど、ソーシャルレンディングという金融商品はあまりにもリスクが大きすぎる。

はっきり言って、ハイリスク・ハイリターンです。

投資初心者はソーシャルレンディングに参加しない方が懸命です。

例えばクラウドバンクで頻繁に募集をしている再生可能エネルギーファンドの担保は実は無価値等しい。

田舎の山林や畑や田んぼ、そんな土地が担保権行使した所でなんの価値もないのは明らか。

【クラウドバンク】累計応募金額700億円突破記念キャンペーン中に償還金を使って太陽光発電ファンドに再投資!

クラウドバンクに無料会員登録・口座開設する。 クラウドバンクバンクはついにファンド累計募集金額が700億円を突破しました。 貸し手の情報が公開されてからファンドを見てみると、ちょっと癖のある貸し手にも ...

続きを見る

ほったらかし投資術の代名詞【待つだけ、資産運用】クラウドバンク絶好調!複利効果が実現できる唯一のソシャレン事業社で再投資

クラウドバンクが日増しにソーシャルレンディングとしてパワーアップしてきていますね。 TVCMが福岡エリアとテレビ東京 関東エリアでの放送。 2015年から利用しているので親近感がありありな私としては身 ...

続きを見る

クラウドバンク借手企業の開示から分かった投資する上で注意すべき6つの事

クラウドバンクはこれまでデフォルトや貸倒れがない、比較的安定した運用ができる投資先として、ますます注目され人気も高まりつつあるソーシャルレンディングです。 そんなクラウドバンクが、4月17日に借手先の ...

続きを見る

SBIソーシャルレンディングに至っても、高金利な融資に手をつける事業者の実態や理由を的確に捉えなければリスクが高いか低いか判断できない。

SBIソーシャルレンディング借手先企業の匿名化解除案件1号はリスクが高い?募集開始と同時に16億円が瞬殺:(´◦ω◦`):

なかなか、借り手企業の開示の方針が発表されていなかったので、以前、メールで確認した際に弊社公式サイト(ログイン前ページ)上で公開予定としていました。 そして、ようやく16日にソーシャルレンディングにお ...

続きを見る

【リスク再調査】SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo貸し手の借りすぎか否かを確認してみよう。

SBIソーシャルレンディング 匿名化解除後の第2弾であるSBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo1号に投資した5万円。 貸付先 不動産を担保にローン事業を営む事業者 貸付総額 8億9,785万円 ...

続きを見る

【SBIソシャレン】クリック合戦どこ行った?格安SIMであっさり投資成功した年利7%メガソーラーブリッジローンファンド25号を案件分析してみる

SBIソーシャルレンディングに無料会員登録・口座開設する。 SBIソーシャルレンディングで太陽光発電施設建設のファンドが2019年12月19日募集開始され、以外にあっさり投資できちゃいました。 今まで ...

続きを見る

クラウドクレジットもまた、社会インパクト投資と良いこと言ってはいるけど、海外案件特有のリスクに晒されるリスクは非常に高い。

【クラウドクレジット】カメルーン超々高リスク案件!契約期間3度目の延長決定

クラウドクレジットが【為替ヘッジあり】カメルーン中小企業支援プロジェクト2号【実物資産で裏打】と名を打って大体的に募集をかけたのが2016年5月13日でした。 期待利回り 12% 投資倍率 1.071 ...

続きを見る

2019年の投資はどうなっていたのか?

2019年ソーシャルレンディングに投資している総額

2019年1月 ¥1,923,137
2019年12月 ¥2,150,002
遅延額総額(死に金) ¥1,551,644
運用中の投資額(生きたお金) ¥598,358

2019年初頭から見ると226865円増え10.6%ソーシャルレンディングに投資を積み増ししています。

年間の分配金は32107円になっています。

2019年株式投資

前年の2018年はTATERUやビジョナリーホールディングスを買っていましたが、急落とともに損切り、それと共にロードスターキャピタルの株が最高値を出していたので、損を賄おうとして全部株を売却し、のちのロードスターキャピタルの急落を前にして事なきを得ています。

そんな中、2019年1月にロードスターキャピタルの200株再購入

12月にさらに100株購入しています。

2019年年末の含み損益が31200円になっています。

物知りねこさん
はてさて今後どうなるのかにゃ?

2019年は不動産クラウドファンディングにも投資の手を広げた。

不動産クラウドファンディングのCREALにも投資の手を広げ、積極的に買い増ししていますが、上記で示しているように不動産投資の年間平均利回りが3.5%からすると4〜5%内に入っているクリアルはちょっとリスクが高めかもしれません。

子を持つ親から見るCREAL(クリアル)保育園ファンドに積立投資感覚で1万円投資

以前クリアルの口座開設をしましたが・・・。 それっきり、投資するチャンスがなかなか巡ってきませんでした。 募集金額が2000万円のステージファースト笹塚、1687万円のルーブル旗の台など少額募集で瞬殺 ...

続きを見る

CREAL(クリアル)大型案件!新規開業の南房総市ちくらつなぐホテル・キーポイントはグリーンツーリズム?

CREAL(クリアル)で7月5日募集開始の宿泊施設、千葉県南房総市のちぐらつなぐホテルのファンドが4日間で満額達成しました。 ホテル アマネク 浅草吾妻橋スカイ 8億8千万円 さくらさくみらい駒込 4 ...

続きを見る

CREAL(クリアル)4つ目の大型案件!東京新宿区のリノ西落合・投資するには難しい判断に迫られそう!

CREAL(クリアル)で募集する4つ目の大型案件はビル丸ごとの1棟賃貸マンションです。 しかも、デザイナーズマンションで、室内はコンクリート打ち放しです。 コンクリ打ちっぱなしのデザインは好き嫌いがは ...

続きを見る

CREAL(クリアル)案件分析「ラ・ペルラ池袋」調査&プレゼントキャンペーン!

今回CREAL(クリアル)で募集を掛ける5つ目の大型案件も、前回の西落合と同じくデザイナーズマンションです。 管理人場所は池袋駅徒歩10分という好立地! 前回に引き続き、投資するべきか否か素人ながら個 ...

続きを見る

CREAL(クリアル)投資最終判断「SOLA沖縄学園!」再調査!最大100万円キャンペーン対象ファンド!!

CREAL(クリアル)に無料会員登録・口座開設する クリアルで詳細なファンド情報が出てきましたね 前回、SOLA沖縄学園について経営がうまくなされているか調べるため、財務諸表を通じて概要だけでもちょび ...

続きを見る

保育園ファンド、ホテルファンド、学園ファンドは一般のアパートやマンションの投資用不動産と比べるとその特殊性から言って想定できないリスクに晒されているかもしれません。

16万まで積み増し、885円の分配金を得ています。

管理人
少なっ!!

2019年の企業型DC

なかば強制的に入らされた企業型DC。

日本終了の危機!企業型確定拠出年金で預金や保険だけの運用が危険な4つの理由

今回は、ソーシャルレンディングの話ではなく、企業型確定拠出年金のお話・・・。 務めている会社が企業型確定拠出年金をスタートさせて1年半がたちました。 まだ始まって間もないので、マイナスになったりプラス ...

続きを見る

会社の同僚に聞くと7割の方が貯金や保険を選択している。

世界経済はなんだかんだ言いながら着実に発展していっているんですよね。

管理人
それに投資しないでもったいないこの上ない。

電話一つとっても、壁掛け電話→黒電話→ガラケー→スマホと進化し続けていますからね。

退職金の一部を使って65歳まで引き出せないので7割の人たちは勝手なことしやがってと激怒してましたが、私は入ってよかったと思ってます。

2019年の投資信託

企業型確定拠出年金=企業型DCの最大のデメリットが65歳にならないとお金を引き出せない事。

これがデメリットでもあるし、メリットでもある。

そこで、個人でほそぼそとやっていたNISA枠使って、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドを買うことにしました。

米国の高成長に投資できる投資信託はこれで決まり!手数料激安のSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドを解説してみた。

子持ちの農家であり、会社員であり、日々忙しい最中、簡単に、ほったらかしで、楽して、長期で淡々と投資ができるであろうという理由で、ソーシャルレンディングを主軸に投資を行っていますが、ソシャレン界のごたご ...

続きを見る

積み増ししているインデックスファンド

One-たわらノーロード 新興国株式

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

新興国株式と世界経済は毎月3000円、S&P500は毎月4000円の積立設定をしています。

2019年の純金積立

2016年から始めた純金積立

まだまだその頃の私は投資のなんたるか知らないド素人も甚だしい超初心者。

住信SBIネット銀行の手数料を安くしようとお試し感覚で始めた毎月1000の積立が塵も積もればなんとやらで、買い付け手数料込みでもプラス6355円の損益になっています。

管理人
13.5%のプラスです❤

まさにドルコスト平均法の典型と言える素晴らしい好成績!

まぁ非常時の金と言うくらいですからね。

金融市場が不安定になった時にこそ威力を発揮する金。

米中貿易戦争、イギリスEU離脱問題、トランプ発言で相当金融市場が不安定さを増していましたからね。

2019年の外貨建定期預金

2017年から住信SBIネット銀行の手数料を安く済ませようと南アランド/円に5000円を1ヶ月ものの定期預金としました。

1000円以上入っていれば、目的はクリアしているので損も得していないのが実情です。

追加投資もしていませんしね。

現時点ではマイナス400円の損になっています。

2019年実物太陽光発電

私は太陽光発電で実際に売電収入を得ています。

これが一番投資としての利益が最も高い。

管理人
毎年、安定した収入が見込めますから、これもほったらかし投資とも言える。

ぶっちゃけ、このおかげでソーシャルレンディングの損失をある程度カバーできましが、1年分の収益が全て吹っ飛んでしました。

2020年の投資方針、これからどうするべきか?。

これまで投資で大きな損失を経験したことがありませんでした。

だから、投資は損もすることもあるという頭が少なからずあったため積極的に市場に参加することに躊躇していました。

だからソーシャルレンディングに投資の主役を任していた節が少なからずありました。

管理人
ソーシャルレンディングの損失でかなりの耐性付きました。

この耐性が付いたせいで、余剰資金で行っていれば回復するには時間がかかるものの、普段の生活に支障はきたさない。

むしろ楽しんで市場に参加する、その意気込みが大事なのかなと最近思うようになってきました。

でも最低限の考え方や方策が無いと、この先もっと大きな損失に見舞われ、余剰資金といえど、首を締めることになるかもしれません。

そもそもリーマン・ショックなどの金融危機を経験していないソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングは今後どうなるかわかりません。

てか、デフォルト案件が続発するのは目に見えています。

であるならば、ソシャレンや不動産クラファンに重きを置いているポートフォリオを見直し、各箇所、適材適所に分散投資しないと偉い目に合いそうな気がします。

株や投資信託等の金融市場は世界的に言って異常な相場であると言えます。


いつか起きる金融危機、それに耐えられるポートフォリオを構築するしかありません。

でもね、長期目線で言うと世界経済は順調に成長していっているのは確か。

金融危機が起こって大不況になろうとも、世界はより良い方向に進んでいってます。

ハードディスク一つとっても30年前は2MBしかなかった容量が今や4TB、技術革新に伴う成長は止めようがありません。

また、こんな本を見つけたのでご紹介しておきます。

管理人
この本読んで目から鱗が出ちゃた。

この本の概要をうまく解説している動画がユーチューブで上がっていました。

いつまでも米国が世界の覇権を握っているのか?

現にアジアやアフリカ、インドも経済成長が著しい。

中国でさえ、経済発展をとげ今や発展途上国じゃなくなったんですから。

となると、日本はこの先少子高齢化で超低空飛行で経済が進むでしょうし・・・。

 

2020年はポートフォリオを改造しよう。

クラウドバンクやSBIソーシャルレンディングで募集をしている再生可能エネルギーファンド、これ自体がプレミア価格のレア物件、投資用物件であるのである程度の需要はあるはず。

しかし、今年は2020年の東京オリンピック開催年

オリンピック終了後軒並み経済が悪くなっています。

また、NHKスペシャル 東京ブラックホールⅡ 破壊と創造の1964年を視聴しましたが、

今と比べようがない程のオリンピック景気に湧く経済と没落、そして今と通じる混沌とした生活実態!

似ている部分もあれば違う部分もあるけど、オリンピックという共通部分から察するに、歴史は繰り返すと言うけれどそれなりにポートフォリオを再編集しなければいけない時期になったのかなと思っています。

2020年の投資信託

とりあえず解約せず淡々と積み立てるのがベストですが、ここに一つアジアに投資するのも手じゃないかなと思っています。

20年30年と積み立てるのですから、いちいち株価に一喜一憂しては精神が持ちませんからね。

管理人
eMAXIS 日経アジア300インベスタブル・インデックスを組み入れても良いんじゃないかな?

2020年株式投資

アベノミクスも最終局面を迎えようとしているし、保有中のロードスターキャピタルをどこかで利益確定しなければいけないし、皆同じ考えて動いていると損を招きます、逆行しつつ市場参加者の裏の裏をかく。

管理人
そこが難しいんですけどねぇ

とりあえず、今年は無理に参加せず、SBIネオモバイル証券で口座開設して高配当銘柄や優待銘柄をドルコスト平均法でちょこちょこっと積立って言うのも良いかもしれない。

2020年の企業型DC

会社の掛け金は無理に増額しないで、そのまま淡々と粛々と積み立てるのみです。

2020年の純金積立

毎月1000円のお試し積立投資だったけど、ここまで成績が良いのなら20年30年の長期スパンとして捉えるなら、増額してもよさそうです。

物知りねこさん
4000円まで増額してもOKかもにゃ

2020年のソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング

積極的に買い増しし続けていたソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディング。

ですが、総合課税ですし税制控除が何もない。

この先の不透明感が強くでていることから積極的に資金を流入するのは危険じゃないのかな?

物知りねこさん
オリンピック終わっちゃうし。

とりあえず投資用太陽光発電ファンドは拾うとして、オリンピック開催の7月24日〜8月9日を堺に次第にフェードアウトしつつ、1年間は様子見状態に持っていこうと思っています。

まとめ

2020年の投資方針

  • SBIネオモバイル証券で口座開設して高配当銘柄や優待銘柄をちょこちょこ買い足す。
  • eMAXIS 日経アジア300インベスタブル・インデックスを組み入れる 。
  • 純金積立の増額
  • ソシャレンや不動産クラファンは次第にフェードアウトし、東京オリンピック終了後1年は様子見。
  • プレミアム太陽光発電ファンドは積極的に拾う。(案件分析次第)
  • 個別株は余剰資金の中の余剰資金で勉強も兼ねて楽しみながらやる程度に留める。

市場から退場したら終わりです。

着実に資産を増やす資産運用するためにも、焦らずゆっくり確実にをモットーにそして楽しむことを忘れずに投資に励みたいと思います。

  • B!