Nextshift(ネクストシフト)さんは海外の貧困、医療、教育、環境、地方創生など、主に海外の困っている人、会社にお金を貸し出し、社会問題の課題を解決しながら金銭的リターンを求める投資家もウィンウィンの関係になる。
いわゆるソーシャルレンディングでの大原則である資金需給者と資金供給者のマッチングに最も適した形であるともいえます。
また、こういう社会的意義の強い、マイクロファイナンスや社会インパクト投資などを行っているソーシャルレンディング会社で有名なのはクラウドクレジットさんです。
クラウドクレジットさんも安全性を追求した事業者でありますが、Nextshift(ネクストシフト)
その環境を担当者様から伺った内情を聞いてみました。
平素より、当サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
ご質問に対し、下記のとおり、回答させていただきます。
・顧客(投資家)から集めた出資金の取扱いの仕方(口座の分別管理等)を具体的にお答えください。また、その具体的な証拠となるような写真があればご提示お願いいたします。 (クラウドクレジット社では分別管理する口座の通帳の束の写真を開示しています。 )
Nextshift(ネクストシフト)
画像の直リンク、無断転載は固く禁じていますのでご了承下さい。
・利益相反取引が起こらないようにどのような施策を実施していますか?親族会社、グループ会社、同族会社。ファミリー企業、子会社に貸し出しを実行する場合があるかと思いますが、集中しすぎないよう何かしらの施策を実施していますか?
また、融資案件は取締役会に報告され、利益相反取引のおそれがあるときは、コンプライアンス担当のチェックを受け、当該取引を行うときは取締役会の承認を経ることとしています。
なお、親族会社、グループ会社、同族会社、ファミリー企業、子会社に対する融資は現在予定していません。
弊社は、社会的インパクト投資を標榜しており、そもそも、親族会社等の利益を図るためのファンドを組成することを計画しておりません。
・融資判断を行う部署はどのような人材で行われているのでしょうか? 取得している免許や資格、配置している人数、経歴等
弊社は、貸金業登録を行っており、大手都市銀行出身者、貸金業務取扱主任者の有資格者、マイクロファイナンス機関(以下、「MFI」)出身者などが審査を行っています。
審査担当の主な取締役のプロフィールは、次のサイトページをご参照ください。
会社概要に続いて役員紹介がございます。
ソーシャルレンディングは高金利で貸し付けているので焦げ付くリスクは銀行よりはるかに高いはずです。
リスクを回避する対策や実施している内容があればご回答お願いします。
MFIへの投資は安定した利回り、低い不良債権率が特徴です。
対策についてですが、社内規定の融資審査に則って、融資先を厳選しています。
融資基準には、現地の金融ライセンスを取得しているMFIであることが条件となっており、政府の監督下で情報開示がされているものが融資対象です。
財務面の主な指標として、これまでに貸倒れ実績があるのか、MFIが現地の借り手(MFIが直接融資を行う農家や中小零細企業)へ融資する際の担保の有無などの点を注視します。
・貸付先はどのように探しているのでしょうか?また提携している会社等があればご回答お願いします。
開示情報だけでなく、融資先候補の代表者等へ直接ヒアリングを行うなど現地の生の情報収集にも努めています。
現在、提携している会社はございません。
・どのような形で決めていますか?(実際に現地に視察へ出向くや、第三者の精査が入る等)手法や施策があれば回答お願いします。
経営陣、現場チーム、そして借り手(MFIが直接融資を行う農家や中小零細企業)と話し、情報収集をしています。
・モニタリング等、貸付先が正しく運用しているか具体的にどのような手法を取っていますか?
・もし、期限の利益の喪失してしまった場合、借り手側にどのような形で取り立てをするのでしょうか?
・自社資金を使って投資、運用をしているのはありますか?
また、貴社の透明性の高さに感服しました。
インパクト投資、社会の問題解決のために金融機関の役割はますます高まっていると思います。
不正事業者が多い中、誠実に、忠実に、そして安心して投資ができる環境を提供できる貴社の高い試みと、資金受給者と需要者とがお互いに利益が共有できるよう最善の努力をこれからもお願いいたします。
-
-
ソーシャルレンディング会社の選び方!16社の担当者様に安全性に繋がる8の評価項目を聞いてみた。
現在、ソーシャルレンディングでは不正事業者による貸し倒れ、デフォルト、延滞・遅延・期失が大量発生、大多発していて投資家の大切な資金が大損害を被っています。 資産運用を手助けする事業者や会社、金融機関は ...