ガイアファンディングは透明性の高いアメリカ不動産市場に投資ができ、尚且つ長年実績ある不動産事業社に融資を行う事により、将来性のあるエリアや需要の高い物件、好立地エリアへの投資などさらに厳しい評価を通った案件のみを投資家の皆様にご提供と大体的に宣伝していました。
ところが2018年11月22日に突如何の脈絡もなく全ファンド延滞が発生
-
-
驚愕!!( ゚Д゚)ハァ?悪質極まりないガイアファンディングのスキーム実態
あまりにも杜撰すぎるガイアファンディングのスキームの実態が明らかになってきました。 2018年11月19日:全ファンドが遅延、期限の利益を喪失と発表 2018年11月28日:全ファンドの現地プロジェク ...
訳が分からない状態になっています。
そんな2018年を振り返りつつ1年の投資運用実績を公開したいと思います。
ガイアファンディング 2018年の運用実績公開、利益はどのくらいになっていたのか?
運用資金 | 償還金 | 分配金 | 源泉微収税 | 収益(税引後) | |
1月 | ¥200,000 | ¥100,000 | ¥448 | ¥91 | ¥357 |
2月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥773 | ¥154 | ¥619 |
3月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥1,837 | ¥372 | ¥1,465 |
4月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥2,035 | ¥412 | ¥1,623 |
5月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥1,970 | ¥398 | ¥1,572 |
6月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥2,035 | ¥412 | ¥1,623 |
7月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥1,970 | ¥398 | ¥1,572 |
8月 | ¥230,000 | ¥100,000 | ¥1,613 | ¥325 | ¥1,288 |
9月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥1,102 | ¥222 | ¥880 |
10月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥1,696 | ¥342 | ¥1,354 |
11月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
12月 | ¥230,000 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
合計 | ¥227,500 | ¥200,000 | ¥15,479 | ¥3,126 | ¥12,353 |
年利 | 7.063 | 5.636 |
2018年1月:カリフォルニアローンファンド22号の運用が終わり、償還された10万円を成立ローン総額50億円突破記念ローンファンド3号に再投資、追加で3万円を入金させサンフランヒルズローンファンド5号に投資。
さらに、テキサスロジスティクスファンド2号に10万円追加投資。
2018年8月:成立ローン総額50億円突破記念ローンファンド3号が運用終了した資金を使ってテキサスレジャーパーキングファンド5号に再投資。
年間の利益、税引き前の分配金が15479円になり、年利が7%になっています。
今後ガイアファンディングはマネオから撤退しフェードアウトしサービス終了へ
- 事業実態あり、全ファンドにおける現地プロジェクトは進行中との報告。
- 満期一括返済だったスキームが元本一括返済に湾曲されている。
-
貸付終了予定日2018年12月25日の特別短期ローンファンド5~9号の元本および未収利息分が2019年2月14日に回収できた。(ただし利息が所定の半分しか支払われていない模様)
不安がありますが、
-
-
グリーンインフラレンディングが3月中を目途に一部元本の返済に動くと報告。
ようやく事が動き出してきました。 これまでグリーンインフラレンディングは 2018年6月:ファンド募集停止 2018年7月:償還及び分配がストップ 2018年8月:期限の利益の損失したファンドが出始め ...
-
-
トラストレンディング、詐欺師の山本幸雄に騙された?中央官省OBに隠された深い闇!
これは本当にヤバい! みんなのクレジット、ラッキーバンク以上にヤバいです。 横領、詐欺、背任罪に問われてもおかしく無い、限りなくアウト、いや完全アウトでしょう! 真っ黒黒助です。 トラストレンディング ...
と比べると元本回収の可能性が比較的高いような気もします。
私が投資している案件の 貸付終了予定日を調べてみたら以下の通り。
ファンド名 | 貸付終了予定日 |
サンフランヒルズローンファンド5号 | 2019/03/18 |
成立ローン総額50億円突破記念ローンファンド3号 | 2019/04/25 |
テキサスレジャーパーキングファンド5号 | 2020/01/27 |
2019年の3月及び4月ごろに何かしらのアクションがありそうです。
ガイアファンディングは一連の事柄が終わったらフェードアウトしサービス終了するとの発表をされています。
何事もなく、元本が無事100%棄損することなく戻って来る事を願って待っていようと思います。
高利回りに惑わされないように。
ガイアファンディングも10%もの利回りを誇っていました。
アメリカだから大丈夫と考えずに高利回りのリスクを正しく理解した方がよさそうです。
また、ガイアファンディングのスキームは
投資家→マネオマーケット→ガイアファンディング→海外子会社→関連会社→米国関連会社→最終貸付先
と複雑化されて、どこでおかしくなってしまったのかわからないものになってしまっています。
ガイアファンディングはこれ自体を隠していたわけだが・・・。
なんにせよ、投資である以上、銀行預金と違い元本の保証がありません。
だからこそリスクとリターンを常に考えて行動しましょう。
また、ソーシャルレンディングは数ある投資商品の中では、まだ出来上がって間もない、赤ちゃんみたいな存在です。
法整備もろくに進んでいない中、ルール作りを待ってからソーシャルレンディングに参加してもOKなんじゃないかなと最近思うようになりました。
しかし、先行者冥利という言葉の通り、高齢化が叫ばれる日本の中で2%からの利回りが一般投資家に紹介できる案件なんて早々ありません。
ソーシャルレンディングのリスクを勉強し、金融リテラシ―を身に着けるにもいい機会かもしれません。
-
-
ソーシャルレンディング会社の選び方!16社の担当者様に安全性に繋がる8の評価項目を聞いてみた。
現在、ソーシャルレンディングでは不正事業者による貸し倒れ、デフォルト、延滞・遅延・期失が大量発生、大多発していて投資家の大切な資金が大損害を被っています。 資産運用を手助けする事業者や会社、金融機関は ...
-
-
魔法が解けたソーシャルレンディングの危険性!心理学から学ぶ人の鈍感さと偏った考え方
ソーシャルレンディング投資を行う前にFXに手を出していました。 余剰資金の中の余剰資金で本当に無くなってもいいと思ってるお金(たったの2万円ですが)でどのくらいお金が増えるか実験的な意味を持って実際に ...
-
-
行政処分を受けた会社をまとめて比較してわかった共通点!悪質ソーシャルレンディング事業者の特徴と傾向!クラウドバンク・みんなのクレジット・ラッキーバンク・グリーンインフラレンディング(maneoマーケット)の事例から。
金融庁から行政処分を受けると業務改善命令が出され、報告書の提出と指摘された業務箇所の是正が終わらなければ(金融庁から業務再開のゴーサインがでなければ)サービスを再開することができません。 その間、ファ ...
-
-
ソーシャルレンディングに役立つ投資の格言・名言。失敗しない術がここにある。
ソーシャルレンディングも投資の一つ。だからこそ役立つ格言がある。 先人の人たちが投資で失敗したり、損を出して悔しい思いをした、または成功したからこそ生まれた名言や格言があります。 その中でソーシャルレ ...
おすすめソーシャルレンディング会社は限られている。
出来上がって間もない新しい投資のなかで、損を出さずに10年、20年、30年と長い間、我々の資産運用のお手伝いができるソーシャルレンディング会社は意外に少ないのが現状です。
私も実際に利用して、これは絶対おすすめだといえる会社を紹介します。
SBIソーシャルレンディング
SBISBIグループ(SBI証券や住信SBIネット銀行)が提供する高い信用力と実績。 過去に融資審査の盲点を突かれ貸倒れが発生! この経験を元に融資審査の更なる厳格化を図ると表明 |
|
OwnersBook
上場企業の総合不動産のプロ集団の目利き力はさすが! 親会社のロードスターキャピタルの売上はすごいものがあるし、利回りが4.0%からと若干低いが、リスク低減の試みが細部にわたって組み込まれている。 |
|
クラウドバンク
数少ない証券会社が運営している。 2度の行政処分が行われたが健全化が進み、これまで貸倒れ件数0件はすごい! 最近は再生可能エネルギーに特化してしまった感が否めないが、少なからず中小企業支援やドル建てファンドも組成している。 |
|
Funds
ソーシャルレンディングのニュースサイトであったクラウドポートが運営。 貸付先がわかる革新的で先進的なスキームを採用。 貸付先は上場企業や先駆的で注目の的のベンチャー企業にしか融資を実行しないと公言され、貸付先が倒産でもしない限りは高い安全性が担保されている。 |
|
クラウドクレジット 出資企業が伊藤忠、第一生命保、三菱UFJ、LINE、ソニー、SBIと信頼性がピカイチ。 成長著しい新興国に投資をする為、10%以上の高い利回りが狙える。 ただし、為替リスクが発生したり、新興国ゆえんのリスクに晒される可能性もある。 クラウドクレジット内での分散投資は必須。 |